あじの丸寿司

あじの丸寿司とは・・・

あじ丸寿し(あじの丸寿司・鯵の丸寿司・あじのまるずし・Aji no Maruzushi)は、
小アジを丸ごと使って作る寿し。
大分県佐伯市米水津(よのうづ)周辺で、昔から食べられてきた郷土料理。郷土寿司。姿寿司の一種。

新鮮な小アジを頭や尾をつけたまま、丸ごと使用するのが特徴で、
名前の由来もそれから来ている。

アジを背開きにして、塩と酢でしめて、中に酢飯をつめ、
少し甘めに味付けした赤紫蘇で包む。

赤紫蘇は丸寿司を作るために各家庭で漬け込み仕込まれたもので、
祝い事やお祭りの際に、二日間かけて丁寧に作られ、訪問客などにふるまわれてきたご馳走。

Share