菊まき
菊まきとは・・・
菊まき(菊巻・きくまき・Kikumaki)は、
蒸した食用菊(蒸し菊)で、塩漬けにした大根、人参、高菜などを巻いたもの。青森県八戸市周辺の郷土料理。郷土食。
食用菊としては主に「阿房宮」という鮮やかな黄色をした品種が用いられる。菊海苔(菊のり)と呼ばれる、菊を蒸してから海苔のように板状にして乾燥させたものも売られており、海苔のように食材をくるくると巻いて用いる。この菊まきも、漬物を菊のりで巻いて食べたのが始まりという。
菊まき
Share
菊まきとは・・・
菊まき(菊巻・きくまき・Kikumaki)は、
蒸した食用菊(蒸し菊)で、塩漬けにした大根、人参、高菜などを巻いたもの。青森県八戸市周辺の郷土料理。郷土食。
食用菊としては主に「阿房宮」という鮮やかな黄色をした品種が用いられる。菊海苔(菊のり)と呼ばれる、菊を蒸してから海苔のように板状にして乾燥させたものも売られており、海苔のように食材をくるくると巻いて用いる。この菊まきも、漬物を菊のりで巻いて食べたのが始まりという。
日本の食べ物用語辞典 © 2007 - 2025 All rights reserved unless otherwise stated.