あんず飴
あんず飴とは・・・

あんず飴(あんずあめ・Anzuame)は、
シロップ漬けや酢漬けの果物に、割り箸を刺して水飴をからめたもの。
「あんず」飴と呼ばれるが、スモモの酢漬けを用いたものが定番。そのほか、アンズのシロップ漬けやミカンやパイナップルの缶詰などを用いたものもある。
縁日などで、氷上に並べられて売られることが多く、また、溶けた水飴がたれてもいいように、最中の皮を受け皿にして売られることも多い。

Share
あんず飴とは・・・
あんず飴(あんずあめ・Anzuame)は、
シロップ漬けや酢漬けの果物に、割り箸を刺して水飴をからめたもの。
「あんず」飴と呼ばれるが、スモモの酢漬けを用いたものが定番。そのほか、アンズのシロップ漬けやミカンやパイナップルの缶詰などを用いたものもある。
縁日などで、氷上に並べられて売られることが多く、また、溶けた水飴がたれてもいいように、最中の皮を受け皿にして売られることも多い。
日本の食べ物用語辞典 © 2025 All rights reserved unless otherwise stated.