とう漬け

とう漬けとは・・・

とう漬け(とう漬・とうづけ・Touzuke)は、
ダイコン、人参、茄子、きゅうり、ししとう、みょうが、しその実などを漬け込んだもの。漬物の一種。青森県の主に津軽地方などで伝統的に作られ食べられている郷土食、郷土料理の一つ。保存食の一種。「と漬け」とも。

とう漬けの「とう」とは津軽の言葉でしその実のことを意味し、塩漬けにした「しその実」と共に、刻んだダイコンやにんじん、きゅうり、ししとう、茄子、ごぼうなどの野菜、根菜類を醤油などを入れて漬け込んで作る。しその実だけを漬け込むこともある(しそのとう漬)。地域や家庭により、作り方や用いる材料、見た目や味わいなどにはバリエーションがあり、わらびなどの山菜が入る場合もある。津軽地方の道の駅や直売所などでは、瓶詰めの「とう漬」も販売されている。

とう漬の食べ方:

ご飯にのせて食べるほか、お茶漬け、酒のつまみ、お茶請けとしても食される。ご飯に混ぜ込んで混ぜご飯にすることもある。

Share