かてめし(郷土料理)

かてめしとは・・・

かてめし(かて飯・糅て飯・糧飯・Katemeshi)は、
埼玉県の郷土料理。秩父地方の郷土料理として知られるほか、
さいたま市などでも作られ食べられてきた料理で、混ぜご飯の一種。

季節や地域により具材は変わるが、
大根やごぼう、人参、椎茸、油揚げ、コンニャク、ひじき、
タケノコ、わらびやぜんまいなどの山菜、
八ツ頭(芋)の茎を干した芋茎(ずいき・芋がら)を水で戻したものなどをご飯に混ぜ込んで作る。

かてめしの「かて」には混ぜるという意味があり、
お米が貴重だった時代に、米に様々なものを混ぜて炊いたのがその始まり。

この地域では、雛祭りや八十八夜、七夕、お盆などに作られる行事食であると同時に、
普段からよく作られ食されてきた「常食」でもあるという。

Share