アバサー汁

アバサー汁とは・・・

アバサー汁(あばさー汁・あばさーじる・Abasajiru)は、
「アバサー」を用いた汁料理。沖縄のの一つ。「アバサー」とは沖縄で「ハリセンボン」のこと。沖縄では「クスイムン」(体にいいもの・薬になるもの)の一つとされる。

作り手により多少異なるが、アバサーの皮をはいで内臓を取り出し、骨がついたままぶつ切りにした身を湯通ししてから、水、もしくはなどで煮込み、で調味する。すりつぶしたを溶かし、フーチバー(よもぎ)やニラを臭みけし・りづけにいれる。沖縄では食堂やなどで提供されている。また、鮮店などではアバサーの皮が剥かれた状態で売られ、頼めばぶつ切りにしてくれることも多い。

Share