飴煮

飴煮とは・・・

飴煮(あめ煮・飴に・アメ煮・あめに・アメニ・Ameni)は、
魚介類(鯉、フナ、鮎(小鮎・若鮎)、ゴリ、モロコ、ワカサギ、ハゼ、いさざ、カタクチイワシ、タテホシガイ、カワエビ等)や芋類(さつまいも、じゃがいも、くわい等)、木の実類(くるみ等)、果物などを、水飴、みりん、醤油などの煮汁で、甘くつやよく煮たもの。煮る前に下調理として素焼きにしたり揚げたりすることもある。飴炊き(飴だき・あめだき)。煮ものの一種。煮魚料理の一つ。主に箸休めやおかず(副菜)、おやつ、お茶うけとして食される。特に琵琶湖で獲れる小魚を用いて作る飴煮は、「小魚の飴煮」として滋賀県の郷土料理になっている。

ほぼ同様の(よく似た)ものに、甘露煮、佃煮、甘煮、照り煮などがある。

Share