いちご煮

いちご煮とは・・・

いちご煮(イチゴに・イチゴ煮・いちごに・イチゴニ・Ichigoni)は、
主に八戸周辺および海岸沿岸部で食べられている料理、。出(または水)の中に、エゾバフンやキタムラサキウニなどのウニ(・雲丹)とアワビを一緒に入れて煮た汁料理。味付けはシンプルに塩と少しのが入り、彩りとして千切りのシソが添えられる。汁の中に浮かぶ赤みを帯びたウニの見た目がイチゴのよも見えることから、「いちご煮」の名がついたといわれる。アワビの代わりにツブ貝が用いられたり、ホタテが入る場合もある。

古くから、大切な客人をもてなす際などに振る舞われたというご馳走。「せんべい汁」と共に、青森県の「農山漁村の百選」に選定されている。

Share