水前寺ノリ

水前寺ノリとは・・・

水前寺ノリ(水前寺苔・水前寺海苔・水前寺のり・すいせんじ苔・すいせんじノリ・すいせんじのり・スイセンジノリ・Suisenjinori)は、
主に熊本県や福岡県など、九州に生育する淡水性の藻類(藍藻)の一つ。独特の弾力がある食感が好まれ、「水前寺苔」のほか「紫金苔」「寿泉苔」「川茸」などの名称で江戸時代には献上品としても用いられたほか、料亭などで珍重された。

乾燥させて板状に加工したものが流通する。水で戻し、細切りなどにして吸い物、酢の物、和え物、天ぷら、刺身のツマとして用いられる。珍味の一つ。福岡県朝倉市で養殖されたものが「翠玉」として出荷されている。

Share