石狩鍋

石狩鍋とは・・・

石狩鍋(いしかりなべ・Ishikari nabe)は、

と野菜を、味噌で味付けした。北海道の郷土料理・料理。

鮭の身のほか、頭や骨などのアラと、キャベツ、、大根、、長ネギなどの野菜、椎茸、などを、昆布出で煮て、味噌で味付けをする。

家庭により、酒粕やバター、などを少し加えて隠し味とする場合もあり、食べる際に粉山椒を振ることもある。

「石狩川」がその名の由来で、石狩川の河口近くにある割烹「金大亭」が、時代に地元の漁師が食べていた鮭の身や頭やアラを野菜と共に味噌汁にいれて食べていたのを参考に考案、提供したのがその始まりといわれる。

ジンギスカン、ちゃんちゃん焼きと共に、農山漁村の郷土料理百選、北海道の郷土料理として選ばれている。

Share