かんば餅とは・・・
かんば餅(干皮餅・干皮もち・カンバ餅・カンバもち・かんばもち・kanbamochi)は、 蒸したもち米と干し芋、砂糖を臼に入れ、杵でついてつくる餅。高知県の東部で昔から作られている伝統的な餅菓子。高知の郷土菓子。「かんば」とは干し芋の事で、かつては、各家庭で作られていたが現在では家庭で作られることも減ってしまったという。スーパーマーケットや道の駅などで購入可。細長い大きめの蒲鉾型に整形した棒状のもののほか、饅頭タイプで餡の入ったものもある。
TOPICS 菓子郷土菓子高知の郷土料理 食べ物郷土餅芋伝統砂糖伝統的もち米饅頭干し芋さつま芋餅菓子