にいな飯

にいな飯とは・・・

にいな飯(ニイナ飯・ニイナめし・にいなメシ・ニーナめし・ニーナ飯・蜷飯・にいなめし・Niinameshi)は、
ニシキウズガイ上科バテイラ科に分類される貝「バテイラ(シッタカ)」、またはその近縁種のクボガイなどの巻貝を用いて作られる炊き込みご飯の一種で、主に大分(特に臼杵、津久見、佐伯)などで昔から食べられている郷土料理。大分の沿岸部では、バテイラ、またはそれに類する巻貝を「ニイナ・ニーナ・ニナ(ニナ貝)」と呼び、その貝を用いて作られるご飯であることから「ニイナ飯(ニーナ飯)」の名がある。

塩ゆでしたニイナを貝殻から取り出し、そのまま他の具材と共に、またはササガキにしてアクを抜いた牛蒡と一緒に、醤油、みりん、砂糖などを加えて下煮してから、お米と一緒に炊き上げる。特に花見の時期に好まれ、かつては弁当(花見弁当)にニイナ飯を詰めることも多かったという。

Share