おねり

おねりとは・・・

おねり(御煉り・Oneri)は、

かぼちゃやジャガイモを煮込み、小(またはとうもろこしの粉)を混ぜ込んでおのようにした食べ物。山梨県の郷土料理。

「朝はおねり、昼は麦、夜はほうとう」などともいわれ、食糧事情が今ほど良くはなく、が貴重だった時代に、朝食としてよく食されていたという料理。

里芋やサツマイモ、そばが用いられる場合もあるなど、家庭や地域により、「おねり」のかたさや加えるものなどに多少のバリエーションがある。食べる際も、をつけたり、や砂糖で味付けしたり、と味噌で食べたりと、地域によって様々であった。

Share