焼霜

焼霜とは・・・

焼霜(焼き霜・やきしも・やきじも・Yakishimo)は、

の皮に直火で焼き目をつけ、すぐに氷で冷やしてからにすること。焼き霜造り。松皮作りとも。

湯霜同様、皮とそのすぐ下の脂の旨味も味わうためにされる「皮霜」の法。のたたきも「焼き霜」の一つ。

余分な脂を落とすと共に、生臭みを取ってばしさを増すがあり、鯛、、鯵、あいなめ、鱧、鯖、、イサキ、ノドグロ、寒ブリ、グジ(アマダイ)、、鰹、アナゴ、、メジナなど、様々な魚に用いられる。

Share