ゆし豆腐

ゆし腐とは・・・

ゆし豆腐

ゆし豆腐(ゆしどうふ・Yushidofu)は、
島豆腐を作る際に、にがりを入れて固まり始めた、型に入れる前の段階のもの。ふわふわとした形のないゆるい豆腐。沖縄の豆腐店では出来立ての温かいものを売っていることもある。沖縄の。沖縄の。「ゆし」とは沖縄弁で「寄せる」という意味で、「ゆし豆腐」で「寄せ豆腐」の意。ゆし豆腐がトッピングされた「ゆし豆腐そば」もある。

ゆし豆腐の食べ方

ゆし豆腐をごと鍋に入れて温め、(または)を少々加えたら器に盛り、好みで刻んだ青ネギを入れて、ゆし豆腐汁の出来上がり。少し手をかけてだしにいれるとさらに美味しく頂ける。もう少し本格的に、でとったに、ベースの沖縄そばのスープを合わせ、そこへ「ゆし豆腐」を投入すれば、しっかりと出汁の味の効いた「ゆし豆腐汁」が出来上がる。塩気と出汁の優しい豆腐の味わいは、飲んだ翌日にも最適。

Share