たけのこ寿司
たけのこ寿司とは・・・
たけのこ寿司(タケノコ寿司・筍寿司・筍ずし・竹の子ずし・竹の子寿司・たけのこずし・たけのこすし・Takenokozushi)は、
1. 四方竹(しほうちく)という筍(たけのこ・タケノコ)を用いて作る寿司。高知県宿毛市楠山地区の郷土料理、郷土寿司。
塩蔵しておいた四方竹を塩抜きして、一口大に切ってから湯がき、出汁で煮て冷まし、寿司飯を詰める。
2. 淡竹(はちく・ハチク)や孟宗竹(もうそうちく・モウソウダケ)を用いて作る寿司。高知県の郷土料理。郷土寿司。田舎寿司の一つ。姿寿司。高知名物。
シャリにゴマやシソ、ワサビ、山椒などを混ぜ込んでいるのも特徴で、筍の姿寿司(竹の子姿寿司・たけのこ姿寿司)といわれるような、タケノコの姿そのままにシャリを包み込むようにして作ったものや、魚のネタと同様、スライスしたタケノコとシャリを握ったものもある。
3. 出汁や醤油、酒などで煮た筍を用いて作るちらし寿司。ワカメや木の芽なども用いられる。
Share