木の芽味噌

とは・・・

木の芽味噌(木の芽みそ・木のめ味噌・きの芽味噌・木の芽ミソ・きのめ味噌・きのめみそ・Kinome miso)は、
味噌に木の芽を混ぜ合わせたもの。などの味噌に、日本を入れてすり伸ばしに入れて弱火で練って作る「炊き味噌」や、白味噌に黄やを入れてすり伸ばし、裏ごししてから鍋に入れて練り上げた「玉味噌」に、すり鉢ですり潰して細かくした木の芽(山椒の)を混ぜ合わせたもの。鮮やかな緑にするために、すりつぶした木の芽と共に、「青寄せ(ホウレンソウなどをすり鉢ですってから水を加えて加熱し裏ごししたもの。)」を混ぜることが多い。山椒味噌(山椒みそ)とも。木の芽味噌焼き、木の芽和え、などに用いられる。

タケノコの木の芽味噌焼きの木の芽味噌焼き
木の芽和え
タケノコの木の芽和え
Share