きょうやさい(京野菜)

きょうやさいとは・・・

きょうやさい(京野菜・Kyo-yasai)は、京都周辺で伝統的に栽培、収穫される野菜類。
天ぷらや煮物、田楽、漬物等、京都の日常のお惣菜や伝統的な料理に用いられる。

土着の種が多く、京の野菜として、
古くから知られてきたが、栽培や収穫に手間がかかるものも多いため、栽培農家の減少等で栽培が廃れ、東寺蕪、郡大根など絶滅した種もある。

現在、聖護院かぶ・賀茂なす・九条ネギ、堀川ごぼうなど代表的な京野菜をはじめとする41品目が京都府により「京の伝統野菜」として認定され、保存、保護されている。

主な京野菜と利用法:

聖護院大根: 煮物、おでん、ふろふき大根
茎大根(中堂寺大根): 漬物
佐波賀大根: 煮物、おろし、味噌汁、おでん
辛味大根: 薬味
桃山大根(大亀谷大根): 漬物
青味大根: 味噌漬、もろみ大根、椀種、漬物
藤七大根(時無し大根): おろし、煮物

聖護院蕪: 漬物、かぶら蒸、鯛かぶら、煮付け
佐波賀蕪(天神蕪): 漬物
松ヶ崎浮菜蕪(八つ頭蕪): 煮物、漬物
舞鶴蕪(喜多村蕪): 煮物
大内蕪: 味噌汁、お講汁、煮物

スグキ菜: 漬物、おひたし
壬生菜: 漬物、おひたし、椀種、鍋
水菜: 鍋、サラダ、椀種、おひたし
鶯菜: 椀種
畑菜: 煮物、おひたし、からし和え
九条ネギ: 鍋、すき焼、鴨ネギ、味噌汁、ラーメン

もぎ茄子: 椀種、天ぷら、焼き茄子、辛子漬、ごま和え
賀茂茄子: 田楽、揚げ出汁
山科茄子: にしんナス、田楽、天ぷら、
焼き茄子

鹿ヶ谷かぼちゃ: 天ぷら、煮付け
桂瓜: 漬物

伏見とうがらし: 焼きとうがらし、煮物、天ぷら、佃煮
田中とうがらし: 焼きとうがらし、天ぷら、佃煮
山科とうがらし: 焼きとうがらし、煮物、天ぷら

柊野ささげ(三尺ささげ): ごま和え、天ぷら、煮付け
海老芋: 煮物、椀種、あんかけ、芋ぼう
堀川ごぼう: 付け焼、月環、きんぴら
京うど: 旨煮、きんぴら、酢の物
京ミョウガ: 味噌汁、ミョウガ御飯、天ぷら
京セリ: 鍋、椀種、おひたし、ごま和え
蓴菜(じゅんさい): 椀種
クワイ: 煮物、せんべい、松笠クワイ
京たけのこ: 天ぷら、若竹煮、たけのこ御飯、木の芽和え、田楽、刺身

万願寺とうがらし: 焼きとうがらし、煮物
鷹峯とうがらし: 焼きとうがらし、天ぷら
花菜: おひたし、辛子和え
京蕪: 漬物、サラダ
京夏ずきん: 茹で
紫ずきん: 茹で
やまのいも: とろろ、菓子
金時にんじん: 煮物、雑煮

Share