きぬがさどん

きぬがさどんとは・・・

きぬがさどん(衣笠・Kinugasadon)は、
(京揚げ)と)を醤油、、みりんなどを加えた出で炊いてでとじた丼。

京都発祥と言われる丼で、今も京都ではの丼もの。ほぼ同様のものが大阪などではきつね丼とよばれる。

その名は、金閣寺(鹿苑寺)のそばにある標高200mほどの衣笠山に由来、油揚げとネギを玉子でとじた見た目が、雪景色の衣笠山に似ているから、この名がついたという。また、衣笠山には狐がよく出たから、という説も。

京都では、一般的な蕎屋を始め、衣笠丼を提供する店は多いが、創業1465年の・尾張屋は特に有名。

Share