つけな
つけなとは・・・
つけな(つけ菜・漬け菜・漬菜・Tsukena)は、
1. 漬け物用の野菜。または漬け物にしたもの。
カブや白菜など、主にアブラナ科の野菜が用いられる。
一般的には、漬物等に使う葉もの野菜の総称で、結球しないものを指すことも多い。
「日本三大漬け菜」に数えられる野沢菜、高菜、広島菜をはじめ、
全国的によく知られる「水菜」や「からし菜」「すぐき菜」などから、
地元ではよく知られた存在ながら全国的にはあまりよく知られていないものまで、
多種多様な「漬け菜」が漬物に用いられている。
日本の主な漬け菜:
岩手県 芭蕉菜
山形県 山形青菜(やまがたせいさい)・雪菜
宮城県 鬼首菜(おにこうべな)・小瀬菜だいこん
福島県 信夫菜(しのぶな)・会津茎たち菜
千葉県 菜花
埼玉県 しゃくし菜
神奈川県 大山菜
石川県 中島菜・二塚からし菜
新潟県 大崎菜・長岡菜・女池菜(めいけな)
福井県 勝山水菜・真菜(まな)
長野県 野沢菜・稲核菜(いねこきな)・源助菜・羽広菜(はびろな)
山梨県 長禅寺菜・鳴沢菜
静岡県 水掛菜
三重県 松阪赤菜・朝熊小菜(あさまこな)
京都府 すぐき菜・水菜・壬生菜・畑菜(はたけな)・花菜
大阪府 大阪しろ菜(天満菜)
奈良県 大和眞菜(まな)
広島県 広島菜
山口県 彦島春菜
高知県 高知しゃくし菜
福岡県 からし菜
長崎県 唐人菜(とうじんな)・雲仙こぶ高菜
熊本県 阿蘇高菜
2. 主に東海地方で栽培される、蕪から派生したといわれる小松菜の仲間。つけ菜・ツケナ。餅菜とも。
正月のお雑煮などに用いられるので、正月菜とも呼ばれる。柔らかくて食感も良く、
おひたしや煮物、煮浸し、お味噌汁など、様々な料理に利用できる。