熊本ラーメン

熊本ラーメンとは・・・

熊本ラーメン(くまもとらーめん)は、
主に熊本県で食べられている

骨ラーメン発祥の地・福岡県久留市のラーメン店「三九」が開いた熊本県玉名市の店をきっかけに、
生まれたといわれるラーメンで、熊本市から周辺地域に伝わった。

スープがトンコツベースという点では久留米ラーメンと共通しているが、
細麺主体の久留米ラーメンに対して、熊本ラーメンは中太目の麺が多く、
さらにばしい揚げとマー(にんにくを揚げて作る油)がトッピングされている店が多いのも特徴。
店によっては、以外にがらスープを混ぜて使うところもある。

主なトッピングは、煮、きくらげ、チャーシュー、メンマ、もやし、刻み小、海苔等。

コクがありながらもしつこくな
く、まろやかで深い旨みを持つラーメン。

熊本ラーメン

熊本ラーメン

Share