ごんざ

ごんざとは・・・

ごんざ(権座・Gonza)は、
1. 大根と打ち豆(ダイズをぬるま湯に浸してから木槌などで打ち潰して乾燥させた大豆保存食品)を用いた煮物。大根の煮物。福井の郷土料理。

2. 大根や里芋、ニンジン、厚揚げ、コンニャク、昆布などを出汁と醤油で煮込んだ煮物料理。秋祭りの際などに食べられてきた奈良の郷土料理。「ごった煮」が転じて「ごんざ」となったといわれ、その名の通り具だくさんの野菜のごった煮のような料理。また、秋に、土地の氏神様と共に食べることから「権座」の名がついたともいわれる。十夜(十夜法要、十夜会(じゅうやえ)、御十夜・・・主に浄土宗の寺で行われる、旧暦の10月6日~15日までの十昼夜の間、念仏を唱え続ける法要)の際に、「十夜粥」(小豆、もしくはささげの入った粥)と共に食する風習がある。

Share