ヘボ

ヘボとは・・・

ヘボ(へぼ・Hebo)は、
ハチ目スズメバチ科クロスズメバチ属の蜂「クロスズメバチ」の地域名、。主に、岐阜県の市、恵那市、多治見市、土岐市、瑞浪市などの東濃地方や、愛知県の三河地方、静岡県静岡市葵区の山間部などで、「クロスズメバチ」(地蜂・じばち)を指す言として使われている。これらの地域では、「へぼ」は古くから貴重な、ミネラル分として食されてきており、「へぼの混ぜご」(へぼ飯・へぼ)、「ヘボ釜めし」、「ヘボわっば飯」、「へぼの」、「へぼの甘露煮」、「押し寿司」(へぼの押し寿司)、「へぼのホオ葉寿司」(へぼの寿司)、へぼの箱寿司、すり潰して五平餅のタレに混ぜこんだ「へぼの五平餅」(へぼ五平)など、日常的、もしくはハレの日のとして、様々な法で料理されたものが親しまれている。

Share