女池菜
女池菜とは・・・
女池菜(めいけ菜・めいけな・Meikena)は、
新潟県新潟市中央区女池地域一帯(鳥屋野地区)で12月上旬から4月下旬にかけて生産・出荷されている野菜で、新潟の春を代表する味覚の一つ。新潟野菜。新潟の郷土野菜。小松菜の仲間で、冬菜の一種。
明治時代中頃に栽培が始まり、100年以上栽培されてきた野菜で、その甘みの強さは、かつて石川県の試験場で北陸の野菜数十種を集めてねずみに与えたところ、真っ先にこの女池菜にかじりついたといわれるほどのもの。
冬の寒さの中で、凍結から身を守ろうと葉や茎内部のでんぷんが糖へと変わるために、薹(とう)に糖が蓄えられ、食べると甘みと独特のほろ苦さを感じるようになる。栄養価が高く、鉄、カルシウム、カロチン、ビタミン類を多く含む。
主に新潟県内のスーパーマーケットや道の駅などで販売され、県民の春の食卓を飾る野菜の一つ。
主な調理法:
おひたし
煮びたし
炒めもの
漬物など。
Share