ニシ汁

ニシ汁とは・・・

ニシ汁(螺汁・螺じる・にし汁・ニシじる・にしじる・nishijiru)は、
アクキガイ科の巻貝「イボニシ」を用いた料理。愛知県知多郡南知多町の三河湾に浮かぶ篠島で食べられてきた伝統的な郷土料理。漁師料理。愛知県の郷土料理。地元では「ニシ」と呼ばれるイボニシを水洗いしてから貝殻から身と内臓を取り出し、生のまますり鉢で粘り気が出るまですりつぶし、別に用意しておいた赤みそと出汁用の小魚(メバル、カサゴなど)を焼いたものに混ぜ込み、出汁や熱湯、水で伸ばして、主にごはんにかけて食べる。酒のつまみや〆、軽食として食される。「ニシ」は肉食の貝で、他の貝などを捕食する際に分泌液を出すが、その液が由来とされる独特の辛味と苦味、ほのかな酸味があり、「にし汁」は、その味わいを活かした料理。愛知県のほか、神奈川県の三浦半島沿岸部でも「イボニシ」を用いたよく似た料理があり同じく「ニシ汁」と呼ばれる。

Share