ぬれ煎餅
ぬれ煎餅とは・・・
ぬれ煎餅(濡れ煎餅・ぬれセンベイ・ぬれせんべい・Nure senbei)は、
米から作る米菓「煎餅」の一種。煎餅が焼きあがった直後のまだ熱いうちに醤油(醤油ダレ)に浸すことによって、煎餅に醤油をしみこませてあり、しっとりとした口触りが特徴で、「濡れた」食感と見た目を持つことから「ぬれ煎餅」の名がある。「ぬれせん」とも。お米の産地であり、江戸時代から醤油の産地としても知られる千葉県の銚子市発祥の煎餅で、銚子にある米菓店「柏屋」の二代目・横山雄次氏が昭和35年頃から商品の「おまけ」として配ったのが発祥とされる。1963年(昭和38年)には商品化され、次第に口コミで広まった。商品名『ぬれせん』は同社の登録商標。
Share