豆腐百珍

腐百珍とは・・・

百珍(とうふひゃくちん・Tofu hyakuchin)は、
の1782年(天明2年)に出版されたレシピ本・料理本で、「田楽」「飛龍頭」「あらかねとうふ」「揚とうふ」「焼き豆腐」「なじみとうふ」「苞(つと)とうふ」「蜆もどき」「こほりとうふ」「光悦とうふ」「油揚ながし」「辛味とうふ」「礫(つぶて)でんがく」等といった「豆腐」を使ったのメニューを「尋常品」「通品」「佳品」「奇品」「妙品」「絶品」とジャンルごとに百種集めたもの。庶民が豆腐をよく食べていた時代、豆腐のレシピを数多く掲載しの本は「ヒット本」となり、「豆腐百珍続編」「豆腐百珍余録」などの続編のほか、、鯛、甘藷(サツマイモ)、などのそれぞれのレシピ100種(以上)を集めた、「蒟蒻百珍」「鯛百珍料理秘密箱」「甘藷百珍」「大根百珍」などの百珍本が続々出版された。

Share