うずみ豆腐

うずみとは・・・

うずみ豆腐(うずみどうふ・Uzumi dofe)は、
熱い白味噌を張った所(に白味噌を溶いて温めたもの)に豆腐を入れて、その上にごを盛ったもの。もみを散らしたり、ゆずや、カラシをのせることもある、茶事、茶懐石などで供される料理の一つで、時代から食べられているな料理。「豆腐百珍」にも掲載されている。豆腐がご飯に埋もれている様子から、「うずみどうふ」の名がついたという。炊いたご飯のほか、白粥や蒸した米なども用いられる。

Share