ひゅうがどん(ひゅうが丼)
ひゅうがどんとは・・・
ひゅうがどん(ひゅうが丼・Hyugadon)は、魚の切り身を、醤油ベースの砂糖や生姜、胡麻を入れたタレに漬け込み、
ご飯の上に乗せて食べる料理で、大分県津久見市(保戸島)周辺の郷土料理。津久見ひゅうが丼。
明治期に、保戸島の漁師たちが、過酷な漁の作業の合間に、
栄養があるものを手早く美味しく食べるために工夫して編み出された料理と伝えられる。
保戸島がマグロの遠洋漁業の基地であったことから、魚には主にマグロが使われる。

ひゅうが丼
Share