鯛焼き
鯛焼きとは・・・

鯛焼き(たい焼・Taiyaki)は、小麦粉・砂糖・重曹などからなる生地を、鯛の形をした型に流しいれ、小豆の餡などを入れて焼いたもの。
明治時代ごろより食べられている菓子。
東京では麻布の浪花屋総本家、四谷のわかば、人形町の柳屋が鯛焼きの御三家といわれる。
小豆あんのほか、白あんや桜あん、クリーム、チョコレート、チーズなどが入ったものもある。

柳屋 鯛焼き
Share
鯛焼きとは・・・
鯛焼き(たい焼・Taiyaki)は、小麦粉・砂糖・重曹などからなる生地を、鯛の形をした型に流しいれ、小豆の餡などを入れて焼いたもの。
明治時代ごろより食べられている菓子。
東京では麻布の浪花屋総本家、四谷のわかば、人形町の柳屋が鯛焼きの御三家といわれる。
小豆あんのほか、白あんや桜あん、クリーム、チョコレート、チーズなどが入ったものもある。
日本の食べ物用語辞典 © 2025 All rights reserved unless otherwise stated.