ちり蒸し

ちり蒸しとは・・・

ちり蒸し(ちりむし・Chirimushi)は、
蒸し料理、蒸し物の一つで、 やヒラメ、、金目、アマダイ(ぐじ)、オコゼ、マゴチ、ムツなどの魚や、牡蠣(カキ)、豆腐、キノコ類などを使った蒸し物のこと。ちり鍋風の蒸し物のこと。白身魚や牡蠣、豆腐などの具材にだしなどの、または玉酒(日本酒と水を同量で合わせたもの)などを加えて蒸した料理。用いる魚により「鯛のちり蒸し」「たらと豆腐のちり蒸し」などと呼ぶ。ちり鍋同様、ポンにもみじおろし、刻みネギなどを薬味として食することが多い。

Share