引千切

引千切とは・・・

引千切(ひちぎり・Hichigiri)は、
上生の一種で、粒あんや、白漉し粉やを加えて蒸して作る「こなし」、餅(白餅やよもぎ餅)などで作られる和菓子。

子供の幸せを祈願して作られる「戴餅(いただきもち)」に由来するとされる菓子で、引っ張ってちぎるようにして作った事からその名がついたといわれる。都では「雛り()」に欠かせない和菓子として知られる。見た目があこやに似ていることから地域によっては「あこや餅」とも。

Share