イラブー

イラブーとは・・・

イラブー(いらぶー・Irabu)は、
コブラ科エラブウミヘビ属に分類されるウミヘビの一種エラブウミヘビの地域名・地方名。主に沖縄で用いられる呼び名。では「エラバー」、久高島では「ソーイラブー」「マームン」「ソームン」(オス)「ウサー」(メス)とも呼ぶ。

燻製やにしたものを、ゆっくりと戻し、腐(島豆腐)、などと共に煮込んで(イラブー)にする。味はカツオに似ており、滋養強壮の料理として知られている。

かつては不老長寿の妙薬として琉球王にも献上されたといい、宮廷料理として食されていた。現在でもキロ2万ほどするの一つ。

Share