ジコボウ

ジコボウとは・・・

ジコボウ(じこぼう・時候坊・Jikobo)は、
ヌメリイ科ヌメリイグチ属のキノコ「ハナイグチ」の地域名・。主に長野県などで用いられている呼び名。ジコウボウ、リコボウ、リコウボウとも。落針葉樹であるカラマツ属の林に生える。味がよいとして知られ、収量も多いので長野ではの味覚の一つとして親しまれている。主に、きのこ汁(味噌汁)や、きのこおろし( おろし合え)ん()、料理の具として用いられる。

Share