沖しじみ

とは・・・

沖しじみ(沖蜆・おき蜆・沖シジミ・おきしじみ・Oki shijimi)は、
マルスダレガイ科オキシジミ亜科オキシジミ属に分類される。沖合いの泥底にいるシジミに似た貝ということで「沖シジミ」の名があるといわれるが、シジミとは別種の貝。ウマノツメ、ヒメガイ、ヌノメオキシジミ、ダテオキシジミ、クロオキシジミ、ワンオキシジミなどとも呼ばれる。シジミの2倍~5倍ほどの大きさで、な旨味を持つ。蒸しや、潮汁、の物、焼き貝などで食される。

Share