もみじ饅頭

もみじ饅頭とは・・・

もみじ饅頭

もみじ饅頭(紅葉饅頭・紅葉・モミジまんじゅう・もみじまんじゅう・もみぢ饅頭・もみぢまんじゅう・Momiji manju)は、
粉、卵、、ハチミツを主原料にして作られる、「もみじ」の形をしたカステラ生地の焼きまんじゅう。広島を代表するとして知られる。広島名物。広島の定番土産。広島の。最もスタンダードなのは、もみじ型のカステラ生地の中に「こし」が入っていたもの。こしあんの「もみじ饅頭」以外にも、つぶあん(つぶもみじ)や白あん、抹茶あん(抹茶もみじ)、栗あん、紅イモあん、レモンや蜜柑のあんなどが入ったもののほか、チョコレートやチーズ(チーズもみじ)、カスタードクリームが入ったもの、凍らせたつぶあんとクリームが入ったもの(冷やしもみぢ)、カレー風味のもの(カレーもみじ)などもある。また、で揚げたもみじ饅頭(揚げもみじ)や、お餅の生地のもみじ饅頭(生もみじ)、生地の中に竹炭を練り込んだもみじ饅頭(もみじ)、かりんとうもみじ、モンブランのクリームが入った「もんぶらんもみじ」、クロワッサンの生地で作られた「もみじクロワッサン」など、様々な商品が販売されている。

もみじ饅頭の発祥としては、明治時代の後期に、広島の和菓子職人が考案したのが最初と伝えられており、紅葉谷(もみじだに=厳島の紅葉の名所として知られる)にちなんで、「もみじ饅頭」と命名されたという。

Share