花咲ガニ

咲ガニとは・・・

花咲蟹

花咲ガニ(花咲蟹・・はなさき蟹・はなさきガニ・はなさきがに・Hanasakigani)は、
エビ目(十脚目)ヤドカリ下目バガニ科の甲殻類。の仲間でヤドカリの一種。根室半島のオホーツク側、納沙布岬~襟裳岬にかけての水深200メートルほどまでの海域に分布、根室の特産品として知られる。別名コンブガニ(蟹)とも。

茹でると花が咲いたよ真っ赤になることから「花咲がに」の名がある。根室の地名「花咲」が由来ともいわれる。

花咲ガニの

漁期は地域によって異なり、根室では7月から9月、釧路では3月中旬から7月31日までで、旬はから秋。

花咲ガニの食べ方

ゆでにして食べるほか、焼きガニ、刺身、物などで食する。

Share