イカのゴロ

のゴロとは・・・

イカのゴロ(のゴロ・のごろ・Ika no goro)は、

烏賊(いか)ののこと。イカの中腸腺。イカのきも。イカゴロ・イカワタ・イカのワタ。イカの腑とも。

新鮮なものはとなり、身や頭を細切りにしたもの、、唐辛子、などと混ぜてにするほか、イカの胴体に足(ゲソ)と共に詰め込んで焼いたり(イカのゴロ焼き・イカゴロ焼)、煮たり(イカのゴロ煮)、などで味をつけて炒め、切ったゲソやなどを足して胴体に詰めて焼いたり(ポンポン焼き・イカのぽっぽ焼)する。また、一度凍らせてルイベ(イカゴロルイベ)にして食べることもある。

Share