かいもちとは・・・
かいもち(かい餅・掻餅・Kaimochi)は、 1. 香川県や山口県(周防大島)などで伝統的に食べられている郷土菓子。おやつ。サツマイモを茹でてからつぶし、小麦粉(または米粉)、砂糖などを混ぜて熱を加え、ちぎったもの、または団子状にしたもの。きな粉をまぶして食べる。
2. そばがきのこと。主に山形などで用いられている呼び名。
3. 牡丹餅(ぼたもち)の古い呼び名。かいもちひ。
TOPICS 香川の郷土料理 食べ物米粉菓子きな粉郷土料理豊中町郷土菓子詫間町おやつ山形の郷土料理 食べ物郷土餅サツマイモそばがき伝統小麦粉団子砂糖伝統的