きび粉とは・・・
きび粉(黍粉・きびこ・Kibiko)は、 イネ科の一年草の植物「キビ」の実を石臼やミキサーなどで粉にしたもの。餅や団子の材料などに用いられる。練って団子にしたものが「きびだんご(黍だんご・黍団子)」。キビ(黍)には、アミロースを多く含む「粳(うるち)種」とアミロースをほとんど含まない「糯(もち)種」があり、そのうち糯(もち)種のキビを粉にしたものを「もちきび粉」という。
TOPICS 団子粉もちだんご実