白玉だんご
白玉だんごとは・・・
白玉だんご(白玉団子・しらたまだんご・Shiratama dango)は、
もち米を加工した粉「白玉粉」に水を加え、耳たぶほどの固さになるまで捏ねてから、一口大(直径2~3センチメートルほどの円盤状)に形を整え、沸騰したお湯に落として茹でたもの。白玉とも。

白玉団子
主に、あんこやきな粉、みたらし餡、ずんだ餡などで食するほか、お汁粉などに入れられる。また、あんみつやかき氷のトッピングとして用いられることも多い。

白玉しるこ

寒ざらし
長崎県島原市の郷土菓子「寒ざらし」は白玉に蜜をかけたもの。
Share