しらたまこ(白玉粉)
しらたまことは・・・
しらたまこ(白玉粉・Shiratamako)は、もち米を水洗いしてから、水につけて柔らかくし、水切り、さらに水を加えながら水ごと挽いて粉にし、撹拌、沈殿、脱水、乾燥等の工程を経て作られる粉。水にさらすことによりアクが抜け、撹拌、沈殿、脱水等で、成分はもち米の「でんぷん質」が主となる。一般に広まったのは江戸時代といわれる。
かつては、冬の寒さが厳しい季節に、清らかな水で晒しながら製造していたので、別名「寒晒し(かんざらし)」「寒晒し粉」の名がある。
粉の粒子が細かい為に、粉に水を加えて団子にして茹で上げた時につるっとした柔らかな食感となる。消化も「お餅」よりいいとされる。
白玉団子の主材料であるほか、求肥(ぎゅうひ)を作る際などにも用いられる。
Share