羽二重餅

羽二重餅とは・・・

羽二重餅(羽二重もち・はぶたえ餅・はぶたえもち・Habutaemochi)は、
餅米を細かく搗いて状にした「餅粉」を蒸して、砂糖、などを加えて練り上げて作る柔らかな餅。の一種。福井県の菓子、福井として知られるほか、ほぼ同様の「走井餅」が滋賀や都の、滋賀銘菓、京都銘菓として知られる。ほぼ同様の製法で作られる餅でを包んだ「きよめ餅」が愛知県名古屋市の銘菓として知られる。

福井では、平織りと呼ばれる撚りのないたて糸とよこ糸を用いて織られる柔らかな絹織物の「羽二重織」の生産が初期頃から盛んで、それにちなんで名づけられたといわれる。福井県内の菓子店では、羽二重餅を用いて作られる和菓子も各種製造販売されており、いずれも柔らかで口当たりのよい菓子として知られる。

→ 求肥

Share