とり天

とり天とは・・・

とり天

とり天(鶏天・鳥天・鶏てん・鳥てん・とりてん・Toriten)は、
鶏肉に下味をつけた後、衣をつけて油で揚げたもの。大分県の郷土料理、ご当地グルメ。大分のソウルフードとして知られる。

鶏肉は主にもも肉、またはムネ肉が用いられ、醤油やニンニクなどで下味をつけた後、小麦粉、卵、水で作る衣をつけて油で揚げる。タレとして、酢醤油やポン酢、かぼすを絞りいれた醤油に辛子を溶かしたものが用いられることが多い。

「とり天」の発祥は大分県別府の「レストラン東洋軒」(1926年(大正15年)創業)といわれる。その味が次第に評判となって別府市外へも広まり、いつしか大分県内外で「大分の食べ物」「大分のソウルフード」として親しまれ、広く食べられるようになった。現在、大分県内の様々な飲食店(レストラン、中華料理屋、カフェ、道の駅、弁当屋、定食屋等)で、和風、中華風、洋風、創作系など多種多様な「とり天」が提供され、県内の人々のみならず、県外からやってくる観光客やビジネスマン達にも親しまれている。

Share