塩引き

引きとは・・・

1.にしたもの。または塩漬けにすること。
魚体に塩をすりこむ作業が「塩を引く」ことから、
「塩引き」とよばれるよなったという。

2. 塩漬けにした。(塩引き・しおびき・・塩引鮭・Shiobiki)。
甘塩に対して、通常よりも強めの塩で漬けたものを指す場合が多い。
塩引き鮭としては、新潟県のものが有名。

塩引鮭

塩引鮭

エラやを取り除いた後、一匹一匹丁寧に塩をすりこみ、
一週間ほどなじませた後、水にさらして塩抜きをして塩分を均一にする。
水洗いで、ぬめりや血合い等を取り除いた後、頭を下にして梁につるし、
1週間~2週間ほど寒風にさらしてさせる。

Share