うるちまいとは・・・
うるちまい(うるち米・粳米・Uruchimai)は、米の一種。うるごめとも。日本でお椀に盛られた「ご飯」として一般的に食卓に上るお米。
もち米と比較すると透明感があり、粘り気は少なめ。
うるち米ともち米との大きな違いは、アミロースの含有の差で、もち米のでんぷんの主成分はアミロペクチンが100%を占めるのに対し、うるち米のでんぷんの主成分はアミロースとアミロペクチン(割合はおよそ2:8)。(ササニシキやコシヒカリは、アミロース約17%、アミロペクチン約83%。)
TOPICS 米