いりざけ

いりざけとは・・・

いりざけ(煎り酒・煎酒・炒り酒・炒酒・熬酒・Irizake)は、日本酒に梅干しを入れて煮詰めたもの。

室町時代後期頃に考案されたといわれ、醤油が一般に出回る江戸時代の中期頃まで、日本料理の基本の調味料として広く用いられていた。

煮切ってアルコールが飛び、旨味が残った酒と、まろやかになった梅干しの酸味、塩味が、素材の持ち味を活かし、特に白身魚の刺身などの美味しさを引き立てる。

日本酒に加えるものとして、梅干しのほか、鰹節や昆布なども用いられた。

Share