くきたちな(茎立菜)

くきたちなとは・・・

くきたちな(茎立菜・Kukitachina)は、アブラナ科の越冬性植物で、
春暖かくなって、茎(薹)が伸びたものの総称。
地域により、品種は異なる場合も多い。「吹立(ふきたち)菜」「てんば菜」「とうな」「冬菜」「唐菜」とも。

石川や富山をはじめ、福島や新潟、長野、山形など、
各地で江戸時代の頃より伝統的に栽培されてきたが、なくなってしまった種も多い。

春の遅い雪国では、春の訪れを知らせる最初の植物で、
寒空の下じっと春を待って萌えでたその若芽は、甘みのあるしっかりした味と豊潤な香りを持ち、
特に食べ物の種類の少ない時代には栄養的にも貴重なものだったという。

主に、花蕾を含む若芽や茎が食用となる。

おひたしや煮浸し、みそ汁の具など。

Share