鶏卵素麺

鶏卵とは・・・

鶏卵素(鶏卵・けいらん素麺・けいらんそうめん・Keiransomen)は、
糖蜜を沸騰させた中に、を加えた卵黄の生地を細くつきだして落として素麺(そうめん)状にし、冷ましたもの。素麺(たまごそうめん)とも。500年の歴史を持つといわれる由緒ある。南蛮伝来の南蛮菓子の一つ。長崎の平戸に伝来したものが、福岡で広まった。福岡銘菓の一つとして知られるほか、大和屋の「越の雪」、松江風流堂の「山川」、金沢森八の「長生殿」と共に日本三大銘菓の一つ(もしくは日本四大銘菓)に数えられることもある。

時代初期の「料理物語」にも「玉子素麺」として製法が掲載されている。

Share