木の芽味噌焼き
木の芽味噌焼きとは・・・
木の芽味噌焼き(木の芽みそ焼き・木のめ味噌焼き・きの芽味噌焼き・木の芽ミソ焼き・きのめ味噌焼き・きのめみそ焼き・きのめみそやき・Kinomemisoyaki)は、
木の芽味噌をタケノコなどに塗って焼いたもの。木の芽味噌は、白味噌に卵黄や日本酒を入れてすり伸ばし、裏ごししてから鍋に入れて練り上げた「玉味噌」に、すり鉢ですり潰して細かくした木の芽(山椒の葉)や、「青寄せ(ホウレンソウなどをすり鉢ですってから水を加えて加熱し裏ごししたもの。)」を混ぜて作る。山椒味噌)とも。
たけのこのほか、鰆(さわら)や、鮭(さけ)、鯛(たい)、鱒(ます)、鶏、鮎、豆腐、厚揚げなどが用いられ、それぞれ「サワラの木の芽味噌焼き」「鮭の木の芽味噌焼き」「鯛の木の芽味噌焼き」「鱒の木の芽味噌焼き」「鶏の木の芽味噌焼き」「鮎の木の芽味噌焼き」「豆腐の木の芽味噌焼き」「厚揚げの木の芽味噌焼き」などと呼ばれる。
タケノコの木の芽味噌焼き
Share